こんにちは有本です。
この度は、本ウェブサイトにご訪問していただきまして誠にありがとうございます。
初の投稿になりますので、これまでと、これからを書いていきます。
ちょっと自己紹介
突然ですが、少し自己紹介をしたいと思います。
私は高校卒業後に上京し大学卒業後、Webデザインの専門学校に通い、その流れでウェブ制作会社に就職、約4年の実務経験を経てフリーランスになり、個人事業を始めてから早いもので10年が経ちました。
ウェブの世界も日々目まぐるしく進化し、新しい技術が出てきては消えていく中で、何とかここまでやってこれましたのも、日頃お世話になっている方々、気にかけてくださる方々のおかげである事を、この場を借りまして感謝申し上げます。本当にいつもありがとうございます。
フリーランスになった経緯
その当初、フリーランスになるきっかけになったのは、ウェブのみならずグラフィックの仕事も請けたいという意欲からでした。まだまだ経験が成熟していない状態での個人事業開始というは、本当に正解だったのか、自問自答し悩む日々もありました。
しかし、悩んでもいられませんし時間は戻りませんし、結局前に進むしか道はありませんでした。
幸いにも人に恵まれて多数の案件をいただき今もなお、生きながらえております。
立ち上げ当初から変わることなく、自分自身気持ちを高めて目の前のものに夢中になり、一つ一つの業務を真剣勝負で挑んでいく。
そしてさらなるレベルアップを図り、人と人、作り手とお客様、制作者同士がつながっていくコミュニティーをこれからますます構築していきたいと願っています。
新屋号とその業務内容について
この度、私はこれまでの屋号「フーロクシ・デザインスタジオ」を過去10年間のものとし、今後はこの京都で腰をすえ、11年目にして新たな船出を迎えております。
屋号は「京都デザインベース・ユーイ」と銘打ちました。ユーイの意味合いは『意識を持って制作し、意図でもって解決に導く』で「意が有る」からの「ゆうい」となります。
業務内容はこれまでより幅広く、そしてより深く潜り込むことでこれまで以上にお客様のお役に立てる体制を取っていく次第です。
業務内容はブランディング、ウェブサイトデザイン・実装、アプリ開発、DTPデザイン、イラスト制作、写真撮影代行、映像撮影編集、ドローン撮影代行など、様々な業務を本事務所のみで納品いたします。一言で言えばなんでも屋の「オールラウンド型」とでもいいましょうか。
それぞれの業務内容の詳細はこちら、業務内容ページをご覧いただけたら幸いです。
世間はどんどん専門的になり、業務範囲が狭くなる一方深くもなってきています。それぞれの専門家が集まりこれまで以上のパフォーマンスをクライアント様にアプローチするような企業も増えてきているように思いますが、そんな時代の流れと逆行する当事務所、その利点に以下のようなことが上げられます。
- 窓口一つ
- 制作者と直接やり取りできる
- 伝言ゲームで仕事が進んでいかない
- コストが抑えられる
この4つをきちんとおさえて、そこに…
- 品質の担保
が付加されます。
さいごに
いろいろとダラダラと申し上げてきましたが、
まとめますと「仕事ください」となりますw
紙、ウェブ(ホームページ)、映像とこれまで以上にクリエイティブの幅を広げ、こだわり、クライアント様の「良き理解者」として、また「パートナー兼アドバイザー」として人生を共有できたらと思っております。
こんな私ですがどうぞよろしくお願い致します。